CODELINK
公式サイト
Toggle Menu

CODELINK

CODELINKオフィシャルサイト

コードリンクは「紐を結ぶ」をテーマに名付けた名前です。技術も扱うものとして「コード」の英語表記は「CODE」ですが、技術は手段であり、その目的は世にある様々な可能性(紐)の中から、良いモノを見いだしそれを綺麗に結びつけることにあります。

それは難しいことに感じるかもしれません。しかし、我々特に日本人の特徴かと思うのですが、紐を結ぶ時には自然と良い配色と選び、自然と左右対称に綺麗な形に結びつけます。

それと同様に、力んで強引に形を作るのでなく、自己の中にある良いイメージを形にするようにプロダクトを作っていくのです。コードリンクのロゴも、その紐を繋ぎ昇華させることを表しています。この青と水色の紐は様々な結び合わせを連想させます。

●プログラムとデザイン
●伝統と革新
●日常と非日常
●個人と社会
..etc

今の世の中では一見相反するものがリンクすることで、初めて価値を生み出すことができます。それを見いだし結びつける存在として、コードリンクは活動しています。

■webのデザイン&システム、セットで製作しています。

よく聞かれる質問に「webデザイナーですか?プログラマーですか?」というものがあります。どちらかと言うと両方どちらもです。

元々ITベンチャー時代から10年近くこの業界に携わっている身でして、最初は何もできない所からのたたき上げで今活動しているため、デザイン・プログラム・マーケティング全て自分でやったこともあれば指示をしていたこともあります。

そのため、どのカテゴリにいる人かと聞かれると中々難しいのですが、だからこそそんな人にデザインもシステムもまとめてお願いしたい、という際にはお声がけください。

もちろん私一人で請け負うこともありますが、外部のデザイナー・プログラマーとのチームも組んでいますので、よりリソースが必要な案件では彼らの力も借り、素敵かつ売れるwebサイトを製作いたします。

■制作だけでなく、マーケティング・運営の支援が本来の領分です。

webサイト等制作したけれど、売上に繋がっていない…、これからそれらのものを制作していく予定だがリソースが足らない、という際のマーケティングやSEOなどに関するご相談をお受けしています。

私自身、ITベンチャーにてメディアの立ち上げ・運営を行った後に、改めてweb製作について学び直した人間ですので、こちらの方が本来の領分です。

もしすでに他社のSEO・その他マーケティング会社と契約されている場合でも、セカンドオピニオンとして第三者的立場からのアドバイスも可能ですので、まずはお気軽にご相談下さい。

また、今の世の中はwebを活用していく上で便利なツール類もかなり整ってきています。ベーシックなことをしたいのであれば、そういったツールやパッケージ商品を利用するだけで目的が達成されることも珍しくありません。

しかし、どれが良いのか多くの方にわからない点も多いかと思います。そこでプロの目を通し、あなたの業務に最適なツールのご提案をさせていただきます。

■システム開発も行ってます。

通常のwebシステム開発はもちろん、独自に業務を自動化できる部分があればそちらを支援するツール開発も行っております。

世の中の汎用的なツールだと対応できない、日々の煩雑な集計・単純作業を独自の支援ツールを作ることでワンクリックで行うことができれば、より知的作業に集中することができます。場合によっては人一人雇うリソースすら軽減できるかもしれません。

私自身、日頃から自動化できる部分はすぐにそうすることを日常としており、小さなものも含めると自動化支援プログラムを150以上作ってきました。「あ、それ自動化できますよ。」とふとした時に言うことでそれが非常に感謝されることも多くあります。

ABOUT ME

プロフィール

片岡亮

コードリンク代表。1989年1月29日千葉県千葉市産まれの35歳。

webディレクターとしてメディア運営・製作を行い、自らプログラミング・デザインも行う。

高校在学中からITベンチャーで働き始める。2008年には最年少のメディア事業部部長として着うた・占いといった携帯電話向けサービスの立ち上げを担当。

2010年webコンサルティング会社へ転職し、メディア運営だけでなく一般業種へ向けたweb製作・マーケティングのスキルを磨く。その間個人としても複数のwebサービスも立ち上げ累計で月間300万PVを達成。

2015年に独立し、web/アプリ制作業務・メディア運営のプロデュースなどを行い今へ至る。


略歴

中学時代 -インターネットとの出会い-

2001-2003

2001

入学当初はバトミントン部に入るなど普通の学生時代を送っていたところに、インターネットと出会う。その結果中学校一年生の後半には部活を辞め夜通しネット漬けに。

初期は掲示板やチャットなど、テキストベースのコミュニケーションを楽しんでいた。その頃はネットへの常時接続プランへ入っておらず、通信費が数万円になり親から怒られることに。(お年玉から補填)

その後「Age of Empires II」というゲームにのめり込み、海外プレイヤーとのネット対戦に明け暮れる事に。

当時ネット対戦というと対戦者同士がお互いのIPアドレスの入力をする必要があり、よく対戦相手募集掲示板があった。それを見て自分も作りたい!と思い、それが初のホームページ作成となる。

今でこそネット対戦文化は家庭用ゲーム機でも当たり前で簡単なことだが、当時はそれが不便だったからこそ、自分が技術を学ぶ切っ掛けになったというのが感慨深い。


そこで満足し、普通の青春を謳歌すれば良かったところに、次はガンホー・オンライン・エンターテイメント社(今はパズドラの運営会社として有名)が運営する「ラグナロクオンライン」というネットゲームにハマることに。

その中で"ギルド"と呼ばれるいわゆるチームを組む制度があり、そこで20人規模の大学生や社会人がメインのギルドに入ることとなる。皆さん現実社会のことをあまり多く語る事は少なかったけれど、デザイナーやプログラマー、ゲームクリエイターといった職の人が多く、彼らとのゲーム内チャットの日々が今の将来の元になっていたのかもしれない。

残っていた当時のキャプチャ。騎士・アサシンを使い、レベルは96程度でオーラは出さずに終わった。

受験も近づき、この様な文化からは自然と離れていくことになったが、一番楽しくネットの消費者となっていた頃だった。

軽く補足すると、特に引き籠もるようなこともなく、生徒会にも入っていたりと学校生活もまともに送っていた。なぜか脚は50m走6秒台と速く、部員の足らないサッカー部の数あわせに入ったりも。ちなみに球技はド下手。

高校時代 -webを仕事にする第一歩-

2004-2006

2004

ゲームを封印し高校受験を終え、アーチェリー部の活動などにも励みインターネットと距離を置いていた。

しかし、アルバイト禁止の高校ながらお金を欲しいという時に、アフィリエイトなどインターネットで稼げるらしいという甘いささやきに酔わされることに。

中学生時代のホームページ技術を使い月数万程度収益を出しホクホクする。もう跡形も残っていないが、たしか占いの公式情報まとめサイトだったと思う。時代的に、細木数子さんや江原啓之さんなどのメニューがよく売れたことを覚えている。

占い自体は元々好きでその後も収益関係なしに「ケー占.net」みたいな名前で、無料の占いまとめサイトなども運営していた。今も自分の本棚には占星術書のコーナーが。

適当にまとめてこれなので、たぶん倍はある。

そして当時流行っていたmixi内で、アフィリエイトに関するコミュニティも運営。ここでも中学時代のゲームコミュニティ作りの経験値が生かされ、最大規模のコミュニティに。

そのコミュニティやその他運営していたブログ経由で、後にお世話になるIT企業の取締役と出会い、その会社でアルバイトとして働くことに。

そのまま受験シーズンが近づく高校2年生の頃、「うちでそのまま働けば?」と勧誘を受け考えることに。

当時、村上龍さんの書籍「13歳のハローワーク」などが売れていた時期で、終身雇用という考え方も変わってきていながらも、まだまだ大学に行くのが当たり前の時代だったのに関わらずなぜか振り切って進学を辞め働くことに。

しかも高校はそのまま卒業すれば良いのに、大学へ行かないなら無駄であると考え通信制の高校に転校することに。両親や恩師には感謝と謝罪の念を改めてお送りします。

ITベンチャー時代

2007-2010

2007

高2の17才から渋谷のITベンチャーで平日、朝から晩まで働く日々に。さらに土日は高校へ。

当時は「携帯」というと今のようなスマートフォンでなくいわゆるガラケーの時代で、その公式/勝手サイトの運営などに関わる。

まだGoogleがPCと携帯の検索結果を分けていた時代で、携帯向けのSEO・PPCに造形を深め、その講師業や自分名義でないが書籍の執筆にも携わるなどことにもなる。

当時書いていたブログ(現在は別ブログへ移動)の記事は、はてなブックマークというブックマーク共有サービスで、1000登録を超えるといったこともあった。(手っ取り早く携帯サイトを作成する時のhtmlテンプレート 2016/11/29現在 1219ブックマーク)

そして、20才の頃にはメディア事業部の最年少部長として、メディアの立ち上げから運営まで担当し年間数千万円規模ながら売上げを立てることとなる。月間数百間万円規模の広告予算をリスティング広告やASP出稿で運用する経験を積むことに。

部長合宿時の一枚。

当時はITベンチャーといえど今のように開発環境も整っておらず、とにかくマンパワーで頑張るアナログな世界だった。その激務の中で、最初はエクセルの関数・マクロという当たり前のところから始まり、システムによる自動化の大切さを学ぶと共に、それが自分でもプログラミングをする切っ掛けとなった。

チーム内で「祭壇」と呼んでいた自動化プログラムが稼働していたPC群。

そんな中、ガラケーの時代が終わりに差し掛かり、スマートフォン・アプリなど新しい技術が出始める中で、部長という肩書きはあれどメディアの運営に少し関わっただけで、デザインやプログラミング知識に乏しい自分に疑問を持ち始めることに。

とはいえ、予算や終電に追われ学習に割く時間的余裕もなく転職を決意することとなる。フルに貯まっていた有休消化はロンドンへの一人旅へ。雨季に行ったのだけれどだいたい晴れていた。

当時自分で撮影した写真。旅の途中一度通り雨が降った程度だった。

修行時代 -夜な夜なwebサービスを作る-

2010-2014

2010

webコンサルティング会社に転職しディレクターとして働く傍ら、自分でwebサービスを作るなどして技術を学ぶ。

当初はデザインもプログラミングも、周りの人間に教えてもらいながら独学。その後は仕事の終わりに専門のスクールにも1年間以上通い続けながら夜な夜なサービス作りで腕を磨く。

各サービスのマスコットキャラ。名前はまだない。

  • ボカロデータベース
    • ボーカロイド楽曲をアップロードするユーザーのまとめサイト
  • 歌い手データベース
    • 主にボーカロイド楽曲を歌うユーザー、通称「歌い手」のまとめサイト
  • エゴサッター
    • Twitterクライアントサービス。"エゴサーチ"と呼ばれる自己に関する検索に特化

デザインだけ・プログラミングだけ・マーケティングだけ、というのが性に合わず、それらすべてを使うwebサービスというフィールドはとても面白かった。

作る技術だけでなく、SEOを始めTwitterなどSNSを通したマーケティングにも自然とより詳しくなっていくこととなった。

他の仲間と共同で製作した都合、ここには掲載していないサービスにはなるが、一日数十万アクセスを呼び、Twitterで数十万フォロワーを獲得するといった経験なども積むことになる。

歌い手データベースでも、60万以上のフォロワーを抱える歌い手さんを始め数多くの方へ見て頂けることになった。

これらサービスは、他メディアとコラボ展開することもあり、7年間以上ランキング動画を製作されてきた方のバックナンバーをテキストとしてウェブ上にアーカイブしたり、産総研の音楽観賞サービスご協力の下、より快適に視聴する仕組み作り等も行ってきた。

この活動は収益をまったく産まないものであるが、多くのユーザーに利用してもらうことでき、自分が学生時代からお世話になっているwebの世界に対して、一つ恩返しができたのかもしれない。

それらを経て、2014年25才の時に独立。

現在 -次の周へ-

2015 to present

2015

独立し2年弱となるが、なにか大義があって独立したというよりも、何か流れに乗ってそうなったように感じる。独立後1年はweb製作を請け負ったりしながら、自分が作ってきたwebサービスの改修などをしていた。

その時は屋号も定めておらず、その名を決めロゴや名刺を作ったのは2016年の秋になってからだった。(独立して1年以上持ってなかった。笑)

この名前を決めたのも、「決めよう!」と決意したというより「あ、コードリンクって名前なら付けても良いな。」となんとなく降ってきたようなイメージで、それによりこれまでの活動が一つ整理されたように思う。

2016/11/30

スキル

HTML5
70%
CSS3
70%
jQuery/javascript
60%
ライティング
60%
PHP
80%
Wordpress
70%
Python
30%
SEO
75%
PPC/リスティング広告
60%
Photoshop
70%
Illustrator
70%
お問い合わせはこちら
PORTFOLIO

サービスメニュー

PORTFOLIO

ポートフォリオ

デザイン・プログラミング・マーケティング・ディレクションなど、制作に関わったメディアの一部を公開します。

フィルター
  • All
  • web製作
  • LP
  • ロゴ
  • アプリ
  • webサービス

スケートボードHowToDVD販売LP

2010年 担当:ディレクション、ライティング、マーケティング

スケートボードHowToDVD販売LP

2015年 担当:ディレクション、ライティング、マーケティング

引っ越し一括見積もりサービスLP

2016年 担当:ディレクション、プログラミング

ゲーム攻略情報WebViewアプリ

2015年 担当:ディレクション、プログラミング

ボーカロイド・歌い手情報まとめwebサービス

2014年 担当:デザイン、プログラミング、マーケティング

検索特化Twitterクライアント

2016年 担当:デザイン、プログラミング、マーケティング

ロゴ・名刺制作

2016年 担当:ディレクション

COMPANY

会社概要

社名 株式会社コードリンク
代表者 片岡 亮
所在地 〒151-0064 東京都渋谷区上原3-31-14 3F
URL https://www.codelink.co.jp
資本金 4,000,000円
設立 2017年4月27日
事業内容 自社メディア / アプリ運営
メディア構築 / 運営プロデュース
webサイト企画 / 制作
webプロモーション支援
webシステム開発

お問い合わせはこちら
CONTACT

お問い合わせ

  • web製作や各種サービスへの仕事依頼
  • 各種媒体への執筆・取材・出演依頼
  • セミナー講師依頼

などございましたら、お気軽にご連絡ください。
必要な場合は、NDA締結の上ヒアリングさせて頂くことも可能です。


ご返信できないケースがございます。

下記のようなお問い合わせにつきましては、お答えいたしかねますので、予めご了承ください。

■無償でのウェブサイト構築などへの質問・依頼について
ウェブサイト制作・技術指導に関してましては、対価をお支払い頂いているクライアント様へのみ提供をしております。そのため、無償または格安での製作業務を行うことはできません。

■無償でのビジネス上のアドバイスについて
技術的な製作だけでなく、アドバイスに関しても対価をお支払い頂いているクライアント様方がいらっしゃいます。無料でアドバイスを、といったお願いはそのような方々への失礼となりますため、お受けしかねます。

■掲載費用が必要な各種媒体への取材について
「掲載されることでプロモーションに繋がります。」といった主旨の元、こちらに掲載費用を求められる媒体様からのご依頼はお断りしております。また学生運営のメディア等の場合、無償でもご依頼をお受けする場合がございますのでご相談くださいませ。

24時間応募フォームからお問い合わせ可能です。
ご連絡のメールをいただいてから3営業日以内に、メールもしくはお電話でご連絡いたします。


お問い合わせフォーム

Loading...